2013/9/2【おひさま 京都旅行:1

   8月31日(土)・9月1日(日)とシュシュの職員旅行で京都に行って参りました♪

「台風の影響でお天気が崩れそうです!」という声に幹事さんが「嵐に向かって移動するようで。。。あーあ。。新幹線は大丈夫かな?」とやや沈みがち。

 私は「嵐を呼ぶおばさんたち!」「開き直って楽しみましょう!」なんて声を掛けながらの1泊2日の旅となりました。

 

    

*「天龍寺」:見事な「雲龍図」を拝見*     *桂川が流れる「渡月橋」*

 お昼ご飯は「渡月橋」近くの嵐山「よしむら」さんで手打ち蕎麦をいただきました♪

 

 

       

     *良縁、子宝、学問の神さま:嵯峨野の宮:「野宮神社」*

私達スタッフは皆ほとんど同世代なので、それぞれの家族形態も同じ世代が多く?!?

神さまにお願いしたいことも何となく似るもので。。。(笑)

 

  

   *途中、京都らしい山里の風景「落柿舎」*       *竹林の中を散策*

 

   

 *「常寂光寺」の階段を上がると、一気に風が抜ける感じで…景色と共に清々しさが*

    

 

幹事を引き受けてくれた我がスタッフKさんは、京都生まれ・京都育ちの京女、とにかく紹介したいところも多ければ、私たちも連れて行っていただきたい所が多すぎて、とても1泊2日では回れません!

 この夜、今回の旅のメインイベント「川床」での夕食会。。。

ところが、夕方ホテルに着いてから本格的な雨に。。。(残念!) 予約をお願いしていた

木屋町本店『きた村』の大将は、Kさんの学生時代の友人で、急遽室内(お座敷)に変更して宴会がスタート!

 

         

 *どのお味も素晴らしく最初から皆大騒ぎ* *もち料理が自慢の『きた村』:たらこ餅*

普段、主婦として家族の為にキッチンに立つスタッフの皆が、とてもくつろいでの夕食会、次々とコースでいただき、お腹いっぱい大満足の「京料理」でした。

 

         

      *晴れていたら、こういった「川床」でいただけたのに。。。*

 

  

 

 

 

 

 

  

カレンダー
カテゴリ
アーカイブ
最新の記事