2013/1/7【おひさま 七草粥

     1月7日、新年の季語ともされている日本の行事食『七草粥』をいただく日

 

      

  *春の七草*

    ・セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロ・

 

「1月7日【朝】に粥を炊き、朝食として食べる」と多くの書物には記されておりますが…、

朝食がパン食の我が家では、夕食に家族皆で「七草粥」をいただきます。(だんだん時間が揃わず、いただく時間はそれぞれになってしまいますが…)

 春の香りが一段と深くなるように、セリを多めに入れて、粥を作り(我が家ではサラッとした感じが好きなので、お雑炊のようにして作ります)最後に溶き卵を流しいれて出来上がり♪

 

「今年も元気で、過ごせます様に…!」との思いを込めて。。。

                          今年も美味しくいただきました。 

 

 

 

 

 

カレンダー
カテゴリ
アーカイブ
最新の記事